Win10 設定

【Windows10】予測入力をカスタマイズする

(こちらの記事はWindows10 1909でのIME設定です)文字入力と同時に表示される予測変換の簡単なカスタマイズ方法、入力履歴の消去、予測変換をオフにする手順を解説しています。
数式・関数

【Excel】「何の何乗」って計算式はどうやって入れる?

2の3乗、8の4乗などの累乗を行う時は、乗算ではなく「キャレット」という記号を使いましょう。コンパクトに式がまとめられますよ。
数式・関数

【Excel】突然円周率が知りたくなったら「PI関数」

関数といっても全然難しくないので初心者の方でも大丈夫。四則演算と組み合わせれば円の面積も簡単に出せますよ。
その他

パソコン替えたら単語登録もお引越し

古いパソコンの単語登録を新しいパソコンに引き継いで使う方法を解説しています。Windows7や8.1からでも、Windows10同士でも大丈夫ですよ!
Win10 設定

【Windows10】よく使う語句を単語登録してみよう

いつも使う定型句を少ない文字数で変換で出せるようにしたり、入力に手間のかかる単語をユーザー辞書に登録する手順を解説しています。
文字と段落の書式

【Word】文字書式を置換で変更する

置換(ちかん)は文字と文字を置き換えるイメージがありますが、Wordの置換では書式の変更も簡単に行えます。この回では特定文字列のフォント、文字色などを置換で変更する手順を解説しています。
その他

【Word】 「検索と置換」のあいまい検索(日)って何だろう?

Word(ワード)で検索と置換ダイアログボックスを開いた時に表示されている「あいまい検索(日)」とはどういう働きをするものかを解説しています。
図形・画像

【Office共通】小さい図形のサイズ変更・移動・コピー

小さい図形はハンドル表示が少なかったり、マウスポインターがうまく合わなかったり扱いに困る時がありますよね。そんな時に使えるちょっとした小技を集めました。