入力と編集

【Word】マウスポインターの横に表示される4本線は何だろう?

何も入力されていない位置にマウスを動かすとポインターの横に4本線が表示される事があります。これは「クリックアンドタイプ編集」が使えるサインです。文字に手早く段落書式を適用できる便利機能です。
罫線・表

【Word】表内の不要な罫線を消しゴムで削除する

Word(ワード)で作成した表から一部の罫線を削除したい時に便利な「罫線の削除」の使い方です。
罫線・表

【Word】表の罫線(枠線)を変更する

Word(ワード)の表の罫線を変更する手順を解説しています。ページ全体のイメージに合わせて線種や色などを自由に設定してみましょう。
セルとワークシートの操作

【Excel】1つのシートの中に列幅の異なる表を置きたい

Excel(エクセル)の「リンクされた図」の使い方です。異なるレイアウトの表をひとつのシートにまとめたい時などに活用できる小技です。
スマートフォン

【Android10】「データ使用の警告」って何だろう?

ある日突然スマートフォンに届いた「データ使用の警告」。これって何だろう・・・と心配な方も多いと思いますので、通知の仕組みと設定方法などを解説します。
デジタル雑記帳

WEBブラウザ使用中に不要になったタブを一度に閉じる

WEBページをあっちこっち見ていると、気づけばブラウザのタブがやたらと開いている事があります。必要なタブだけ残し不要なタブはいっぺんに閉じたい時に使える小技です。
オブジェクトの編集

【PowerPoint】ビデオの不要な部分をトリミングでカットする

PowerPoint(パワーポイント)ではビデオファイルに対してのトリミングが行えます。ビデオの端っこをカットして長さを調整する、なんて事もできますよ。
その他

【PowerPoint】動画マニュアルも作れる!画面録画の使い方

PowerPoint(パワーポイント)には、画面の領域を録画するとても便利な機能があります。プレゼンテーションの録画に使っている方も多いですが、操作手順などを動画で解説したいという時にも活用できます。