画面表示・設定 【Excel】セルの枠線の色を変更する セルとセルを区切る枠線の色が薄すぎて作業しづらい時は、Excelのオプションで枠線の色を見やすい色に変更してみましょう。 2022.02.07 画面表示・設定
その他 【Word】文字の効果とワードアートの違いって何? ホームタブにある「文字の効果と体裁」をクリックすると、「ワードアート」と同じ文字スタイルが表示されます。しかしこれらは似ているようで違うもの。それぞれどんな特徴があるのか?が今回のお題です。 2022.02.07 その他
Win10 設定 【Windows10】文字入力時の予測候補の出方を変更する Windows10バージョン20H2以降の新しいMicrosoft IMEで、文字入力した時に表示される予測候補の出方を変更する手順です。 2022.02.02 Win10 設定
図形・画像 【Excel】メモや注意書きに便利!印刷されないテキストボックス Excelのテキストボックスを印刷されないようにする設定手順です。ワークシートにちょっとしたメモなどを入れておきたい(でも印刷されては困る)という場面で役立ちます。 2022.01.30 図形・画像
図形・画像 【Office共通】「頂点の削除」で図形の形を変えてみよう 図形の形を変える方法は色々ありますが、「頂点の削除」を利用すると変形ハンドルでは作れない特殊な形を作ることができます。使い方によっては図形をトリミングしたような効果が得られます。 2022.03.01 図形・画像
図形・画像 【Office共通】正方形、正円、正三角形を簡単に作成する小技 Word、Excel、PowerPointの図形で正方形/正円/正三角形を作成したい時の小技です。一般的に知られている方法はShift+ドラッグですが、クリックでも簡単に作成できるのはご存知でしたか? 2022.01.24 図形・画像
Win10 設定 スペースを常に半角(or全角)で入力したい(Microsoft IME) スペースキーを押して入力されるスペース文字は、入力モードによって全角/半角どちらで入るかが異なります。これを入力モード問わず「常に半角」「常に全角」に固定する設定手順です。 2022.02.04 Win10 設定
Win10 操作 キー操作で入力モードを変更する(Microsoft IME) Windowsの日本語入力システム「Microsoft IME」の入力モードをキー操作で変更する方法です。 2022.01.20 Win10 操作